レッスンコース
1997年生まれ 富山県出身。 4歳でピアノをはじめる。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻、ドイツ、リューベック音楽大学ピアノ科修士課程卒業。
2000年生まれ。大阪府枚方市出身。3歳よりリトミック音楽教育を、5 歳よりピアノを始める。京都市立京都堀川音楽高等学校、東京藝術大学を卒業。現在、東京藝術大学大学院修士課程に在学。
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学を京都音楽協会賞を受賞し卒業。
2015年には奨学金を得てアメリカ・北フロリダ大学音楽学部へ留学。
2020年、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。
5歳よりヴァイオリン、18歳より尺八を始める。東京音楽大学在学中の2000年ごろから主に現代音楽の分野で演奏活動を始め、これまでに100曲以上を初演。2005年より2年間ベルギー王立リエージュ音楽院に留学。
京都市立芸術大学卒業。2008年チェコへ渡り、政府給費留学生としてプラハ芸術アカデミーのパノハ氏の元で研鑽を積む。
2009年よりプラハ学生オーケストラや室内オーケストラクアトロのメンバーとしてヨーロッパ各地の演奏会に参加。
アカデミー修了後はチェコ室内フィルハーモニー管弦楽団パルドゥビツェにて第二ヴァイオリン奏者を四年間務め、2017年1月に帰国。
大宮光陵高等学校音楽科を経て、東京音楽大学卒業。大学入学と同時にヴィオラに転向。
現在はオーケストラ、室内楽、ミュージカル、レコーディング、数々のアーティストのサポートなど多方面で活動中。
ヴァイオリンを城みどり、景山誠治、ヴィオラを豊嶋泰嗣、深井硯章の各氏に師事
国立音楽大学声楽科卒業。第32回ソレイユ音楽コンクール入選。第1回パン・パシフィック現代音楽コンクール アンサンブル部門第1位、審査員特別賞受賞。第48回フランス音楽コンクール入選。二期会会員。
ベルギーにてフルートの巨匠マルク・グロウウェルズに師事。1996年・97年日白交流演奏会での成功をもとに、日本とベルギーをはじめとするヨーロッパ各国での室内楽演奏活動を開始。共演者はイブ・ストルムス(Guiter)、ディド・クーニング(Piano)マルク・グロウウェルズ(Flute)、イングリッド・プロキュルール(Harp)など多数。
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学演奏学科ハープ専攻を卒業。
卒業後フランスへ留学。パリ、エコールノルマル音楽院にて学び、高等演奏家ディプロムを取得。
スまたイタリア、ポルトグアロ市庁舎などヨーロッパ各地、ロサンゼルス等世界各地で演奏をする。
第1回日本ハープコンクール、アドバンス部門最年少入賞。パリで行われたUFAMコンクールにおいて2等賞。
岩瀬龍太(クラリネット) 桐朋学園大学音楽学部卒業後渡欧、ベルギーのアントワープ王立音楽院とモンス王立音楽 院に学ぶ。 これまでにウィーンモデルン現代音楽祭など数々の音楽祭に招聘される。 第11回ピエトロ・アルジェント国際音楽コンクール室内楽部門第1位(イタリア)、第4回マ ルコ・フィオリンド国際音楽コンクール室内楽部門第3位(イタリア)、第5回パドヴァ国 際音楽コンクール室内楽部門第3位(イタリア)、夏期国際音楽アカデミーにおいてバルト ーク賞を受賞(ウィーン)
東邦音楽大学卒業。在学中より演奏活動を始め現在東京を中心にフリーランス奏者として活動中。
ソロから吹奏楽、レコーディング、ライブサポート等幅広く活躍中。
この他にもチェロコース、クラリネットコース、尺八コース、打楽器コースなど様々なコースがあります。
気になる楽器があればお気軽にお問い合わせください。
各コースの料金についてはコチラから。